接骨院と整形外科の違い

医療機関に任せるもの

病院では、レントゲンやMRIなどで精密検査をしてもらえます。それにより、骨折が無いかや手術をしなければならないほどの大きな怪我がないかを知ることが出来ます。そして、実際に手術などの治療をしてもらうことが出来ます。
また、程度に応じて痛み止めや湿布薬などを処方してもらうことが出来ます。さらに、事故の補償を受けるのにとても大切な診断書の作成をしてくれるのも医療機関です。病院で精密検査を受けた結果、「特に異常はないようですから、様子を見ましょう」という診断を受けることも多いものです。
ですが、実際には首や肩に痛みがあり体がだるくて仕方がないといった症状訴える方も少なくありません。また、病院で痛みや倦怠感を訴えても痛み止めや湿布薬を処方されるだけで改善につながっていかないといった状況に陥られるかたもいらっしゃいます。
そのような症状の改善にお役に立てるのが接骨院です。
病院で異常なしと診断を受けたけれど辛いときは?

病院で異常なしと診断されたけれどつらい症状が治まらないのは、その症状の原因となっているものがレントゲンには写ってこないからです。交通事故というのは、思っている以上に身体に衝撃を与えダメージを受けるものです。
そして、レントゲンではわからない筋肉や神経に損傷を与えますし、身体のバランスを崩してしまいます。そのため、左右を向くのがつらい、肩や首、腰が痛いといった症状を招くことがあります。また、骨が少し歪んでしまうことにより、なぜだかわからない身体の不調を引き起こすことになります。
原因はわからない、痛みは治らない、身体がだるくて家事や仕事がはかどらないといった状況では、精神的にも追い込まれてしまいます。なんだかよくわからないけれど、体調が優れないというのは交通事故からのむち打ち症になっているということが考えられます。
車のへこみや傷は目に見えます。たとえへこみや傷が大きなものではなかったとしても、目に見えないからだの内部では大きなダメージを受けていることがあるのです。
目には見えなくても、当事者はそのダメージを痛みや倦怠感といった形で感じ、つらい思いをすることになります。そのつらさから解放されるためには、骨の歪みを治したり身体のバランスを整えていくことが大切なのです。
そうすることにより、可動域が広がり顔を洗うのもつらい、気分が優れないといった日常生活に支障をきたしていた状態から解放されることになります。
