転院をお考えの方

病院や整形外科クリニックではレントゲンやMRIなどで精密検査をしてもらえます。
それにより骨折が無いかや手術をしなければならないほどの大きな怪我がないかを知ることができます。
そして、実際に手術などの施術をしてもらうことができます。
また、程度に応じて痛み止めや湿布薬などを処方してもらえます。
さらに、事故の補償を受けるのにとても大切な診断書の作成をしてくれるのも医療機関です。病院や整形外科クリニックで精密検査を受けた結果「特に異常はないようですから、様子をみましょう」という診断を受けることも多いものです。
ですが
実際には首や肩に痛みがあり体がだるくて仕方がないといった症状訴える方も少なくありません。
また、病院で痛みや倦怠感を訴えても痛み止めや湿布薬を処方されるだけで改善につながっていかないといった状況に陥られる方もいらっしゃいます。

交通事故(むち打ちなど)というのは思っている以上に身体に衝撃を与えダメージを受けるものです。
そして、レントゲンではわからない筋肉や神経に損傷を与えますし身体のバランスを崩してしまいます。
そのため、左右を向くのがつらい、肩や首、腰が痛いといった症状を招くことがあります。また、骨が少し歪んでしまうことによりなぜだかわからない身体の不調を引き起こすことになります。
原因はわからない、痛みは治らない身体がだるくて家事や仕事がはかどらないといった状況では精神的にも追い込まれてしまいます。なんだかよく分からないけれど体調が優れないというのは交通事故からのむち打ち症になっているということが考えられます。
車のへこみや傷は目に見えます。
たとえへこみや傷が大きなものではなかったとしても目に見えない体の内部では大きなダメージを受けていることがあるのです。
目には見えなくても、事者はそのダメージを痛みや倦怠感といった形で感じつらい思いをすることになります。
そのつらさから解放されるためには骨の歪みを治したり身体のバランスを整えていくことが大切なのです。「こちらの接骨院へ転院することは可能ですか?」というご質問をいただく機会も多いです。
患者様お一人おひとりに合わせて適切な施術をご提案いたします。
早期施術が大事です!
早期施術が大事です!
事故の際、骨折などレントゲンにもはっきり写る怪我だったり
痛みが初めからある場合だと当然のことながら治療を受けることでしょう。
でも
交通事故の場合、しばらくしてから痛みや不快感などの症状が出てくることがあります。
むち打ち症などは、数日してから時には数年後に症状が出てくることもあります。
頭痛、身体がだるい、節々の痛みなどの症状です。
時間が経過してしまっただけに
病院に行きづらかったり、しばらくすればよくなるだろうという軽い気持ちから症状を放置しておくと、慢性的な痛みや倦怠感に悩まされ続けることになってしまいます。
身体が痛かったりつらかったりすると
気持ちにも被害が出てきて憂鬱になったり仕事に集中できないなど日常生活や仕事に影響の出てきてしまうことになってしまいます。
また、加害者の立場だったのでなんとなく自分の体には注意を払わずに時間が過ぎてしまい
気が付くと我慢が出来ないほどの痛みに悩まされるようになってきたという事態もあります。
保険が適用されます!

整形外科ではわかりにくい筋肉や神経のダメージは「異常なし」の診断結果につながり電気治療など病院でしてもらう治療では改善が難しかったりします。
そのため、なんとなく感じていた傷みや倦怠感を放置しておくことになりそれが何年かしてから頭痛や手足のしびれや目眩となって現れてくることになったりします。
そうならないためにも、事故後にしっかり施術しておくことが大切なのです。
名古屋市めいほく接骨院では筋肉を揉み解し、身体、骨の歪みを矯正することで症状改善へとつながっていきます。
交通事故、自転車などによる事故の痛みの症状で悩まされているまた、治療はしているが思うようによくならないなどの状況に悩まれているようでしたら接骨院で身体の土台から施術していかれることをお勧めします。
治療費が心配になるかもしれませんが病院での治療と同じように自賠責保険が適用されますので安心して治療に専念していただくことが出来ます。
自賠責保険の料金
自賠責保険の料金は実質0円です

行動を変えて回復力を上げる
「心の状態」と「体の状態」は密接な関係にある
人間の心と体は密接な関係に繋がっていますので、体調が悪ければ気持ちもふさぎがちになってしまい、逆に気持ちが明るければ身体も行動的に活動していきます。例えば、朝の目覚めが良いときには、自然と笑顔になり、行動もテキパキとして活動的になっているでしょう。しかし、気分が沈みがちのときには、目線もうつろで、姿勢も悪く、いかにも自信がなさそうに見えてしまいます。このように、「心の状態」と「体の状態」は密接な関係にあるため、病気やケガの回復は気持ちと行動が深く影響をもたらします。
常に自分の体の状態をポジティブに考える
例えば、「まだ首が痛い。天気も悪いし、今日は憂鬱な日だ」と思って一日を過ごしていると行動も消極的になり、体の代謝も回復力も落ちて行ってしまいます。そんな時、「まだ首が痛い」と考えるにではなく、「昨日より少し楽になった」とか「まだ少し痛いから安静にしよう」などとポジティブに考えてみましょう。歩くときは胸を張って視線は上へ、口元は笑顔を心がけてみてください。どうでしょう?少し気分が良くなってきませんか?
むち打ち症が治ったら何をしたいのか?具体的な目標を立てて治療にあたる
そして、怪我が治って元気になったら何をしたいのかを具体的に想像してみてください。こうしたハッキリとした目標を持って治療にあたることはとても大切なことです。自然治癒力もおのずと上がり、健康の回復に役立ちます。まやかしのように聞こえるかもしれませんが、こうした前向きな気持ちを持つということは非常に重要なことです。全般的にみても、施術中に笑顔を絶やさず、積極的にリハビリを行っている方や、回復した後にやりたいことがあふれている方は早期に回復されている傾向があります。